子連れ再婚で幸せになる5つのポイント!よくある失敗・結婚後の疑問を徹底的に解消

子連れ再婚で幸せになる5つのポイント!よくある失敗・結婚後の疑問を徹底的に解消

「子連れの再婚って難しいのかな」
「もう結婚で失敗したくない」
「養子縁組や養育費も気になる」

このような悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか。

現代では離婚や再婚は珍しいことではありません。とはいえ、子連れの場合はどうしても慎重になってしまいますよね。自分や愛する家族がつらい思いをするのは、絶対に避けたいところです。

そこでこの記事では、子連れ再婚に悩む人に向けて以下の内容を解説していきます。

  • 子連れ再婚をする前にパートナーとすべきこと
  • 幸せになるポイント
  • ありがちな失敗
  • 再婚相手に選ばない方がいい人の特徴
  • よくある疑問を解説

記事を読めば、今よりも前向きな気持ちになれるはずです。ぜひ参考にして、幸せな結婚を諦めないでくださいね。

 

 

子連れ再婚をする前にパートナーとすべきこと5つ

 

こちらでは、子連れ再婚をする前にパートナーとすべきことを5つ紹介します。

  1. 子どもと一緒に過ごす時間を増やす
  2. 対等な関係を築く
  3. 金銭面の負担を明確にする
  4. 将来について話し合う
  5. 親子関係を強要しない

順番に内容を見ていきましょう。

1.子どもと一緒に過ごす時間を増やす

子どもとパートナーが一緒に過ごす時間を増やすことは、再婚をする前に最もするべきことです。一緒に遊んだり食事をしたりする時間を積み重ね、少しずつ信頼関係を築いていけます。

もし一緒に過ごす時間があまりなかった場合、子どもはどうしてもパートナーに不信感を抱いてしまいます。パートナーからしても、よく知らない子どもとの生活は苦労が多いはずです。

これから家族になろうと考えるのであれば、みんなで過ごす時間を増やしましょう。また、子どもが思春期であれば、様子を見ながら少しずつ距離を縮めていくように気をつけてくださいね。

2.対等な関係を築く

子連れ再婚をする前には、パートナーと対等な関係を築くのも大切です。

結婚生活は、ふたりで協力し合ってトラブルを乗り越えていきます。言いたいことを我慢しなければいけないような関係では、長続きするのは難しいでしょう。

「子連れなのに再婚してくれたから」などと、我慢するのはよくありません。再婚をする前に、言いたいことを言える対等な関係をパートナーと築いてください。

3.金銭面の負担を明確にする

子連れ再婚では、事前にパートナーと金銭面の負担を明確にしておいてください。お互いの認識がズレていると、夫婦喧嘩やトラブルの原因になります。

相手が初婚の場合、子どもにかかる出費の多さに驚いてしまうこともあるでしょう。子どもが保育園に通うのに、毎月どのくらいのお金がかかるのかを知らない人がほとんどです。

再婚では養子縁組をしない限り、パートナーに金銭面での負担を強制はできませんお互いに納得した上で結婚できるように、しっかりと話し合いましょう。

4.将来について話し合う

子連れ再婚をする前に、パートナーと将来について話し合うのも欠かせません。これから家族になって生活をしていくために、金銭面の負担以外にも話し合うことはたくさんあります。

  • 子どもの進路
  • 家事の分担
  • 住む場所
  • 仕事をどうするか
  • 老後に向けての貯金
  • 親の介護 など

もちろん、現時点では結論を出せないケースもあるでしょう。大事なのは答えを決めることではなく、お互いに人生のビジョンを共有することです。同じ方向を向いて共に歩んでいくためにも、パートナーと将来について話し合ってください。

5.親子関係を強要しない

パートナーには、自分の子どもとの親子関係を強要しないようにしてください。どれだけ可愛がっていても、いきなり実の親子のような関係を築くのは簡単ではありません。子どもにとっても、複雑な気持ちがあるはずです。

家族にはさまざまな形があると理解するのが、円満な関係を築くコツです。常識や価値観にとらわれて、親子関係にこだわる必要はありません。自分たちが幸せなら、子どもとパートナーが「友だちみたい」「良き相談相手」といった関係でもいいのではないでしょうか。

再婚前に強要するのではなく、いずれ親子関係が築ければいいかなくらいの余裕を持っておいてください。

子連れ再婚で幸せになる5つのポイント

こちらで紹介する5つのポイントを押さえておけば、子連れ再婚で幸せになる可能性はアップします。

  1. 子どもの気持ちを優先する
  2. 子どものストレスへのケアを徹底する
  3. 再婚のタイミングを考える
  4. 再婚相手への思いやりを忘れない
  5. 自分の気持ちも大切にする

ぜひ参考にしてみてください。

1.子どもの気持ちを優先する

子連れ再婚で幸せになるには、子どもの気持ちを優先するのが大事です。

子どもにとっては頭では理解していても、気持ちの整理がつくまで時間がかかるでしょう。今まで独占してきた母親・父親を取られてしまうという不安もあるかもしれません。

平気そうな素振りをしていても安心せず、子どもの様子を細かく観察する必要があります。子どもがパートナーになついているか新しい家族として受け入れているかを確認しましょう。

再婚は子どもの人生にも大きく影響します。大人の都合で決めるのではなく、子どもの気持ちを優先してください。

2.子どものストレスへのケアを徹底する

子連れ再婚で幸せになるには、子どものケアを心がけましょう。親の再婚によって、子どもが精神的に不安定になるケースは少なくありません。

以下のような点で、子どもはストレスを抱えます。

  • 新しい名字になる
  • 引っ越しをする
  • 保育園や学校が変わる
  • 実の親と会えない
  • 新しい親との関係

子どもは大人以上に、環境の変化に敏感です。みんなが幸せな家庭環境を作るためにも、子どものストレスへのケアは徹底してください。

3.再婚のタイミングを考える

子連れ再婚では、タイミングを考えるのも幸せになるポイントです。正解はありませんが、強引に話を進めてもいい結果にならないでしょう。

具体的には、以下のようなタイミングが適していると言えます。

  • 子どもが物心つく前
  • 子どもの卒園や卒業
  • 子どもが独立したら
  • 子どもが兄弟を欲しがったら

新しい家族での生活ができるだけスムーズに始められるタイミングを、慎重に検討してください。

4.再婚相手への思いやりを忘れない

一緒に過ごす時間が長くなると、再婚相手であるパートナーの存在が当たり前になってしまいます。しかし、思いやりを忘れないことが、子連れ再婚での幸せを継続するポイントです。

新しい家族になっていく過程で、パートナーはたくさんの努力をしています。時には子どもとの接し方に悩んでいることもあるでしょう。

幸せな再婚があるのは、パートナーが協力してくれるからこそです。思いやりを忘れず、日頃から感謝の気持ちを伝えるようにしてください。パートナーも、あなたにより優しくなるはずです。

5.自分の気持ちも大切にする

子どもやパートナーと同じように、自分の気持ちを大切にするのもポイントです。あなた自身が満たされていなければ、幸せな再婚とは言えないからです。

シングルマザー・シングルファザーは、責任感がとても強いです。自分ひとりで仕事と家事や育児を両立するのは、誰にでもできるものではありません。しかし責任感の強さから、自分の感情を抑える傾向があることも事実です。

「自分が我慢すれば丸く収まる」と諦めるのはやめましょう。あなたの気持ちを尊重することも、幸せな子連れ再婚につながります。

子連れ再婚でありがちな3つの失敗

子連れ再婚では、以下のような3つの失敗がありがちです。

  1. 相手の親に理解してもらえない
  2. 前の配偶者と比べてしまう
  3. 生活リズムが合わない

事前に知っておき、反面教師にしましょう。

1.相手の親に理解してもらえない

子連れ再婚では、相手の親に理解してもらえないケースは少なくありません。離婚や再婚が一般的になってきているとはいえ、やはり親世代には抵抗のある人がいます

相手の親の立場を考えれば、理解できない気持ちにも寄り添えるかもしれません。「血のつながらない子どもを愛せるのか」「また離婚するのではないか」などと不安に感じるようです。

理解をしてもらえない場合、よい家庭を築いていけそうだと時間をかけてアピールしていくしかありません。

2.前の配偶者と比べてしまう

前の配偶者と比べてしまうのも、ありがちな失敗です。悪気がないとしても、険悪なムードになってしまいます。

例えば夫婦喧嘩をしたとき、つい「前の相手は違った」などと口走ってしまうこともあるでしょう。誰であっても、他人と比べられていい気はしません。しかも、前の配偶者と比べらればなおさらです。

どのような場面でも、前の配偶者と比べるのはいい結果にならないと言えます。

3.生活リズムが合わない

再婚相手と生活リズムが合わず失敗するケースは、意外とよくあります。

子どもがいる生活は、基本的には朝型です。しかし、相手が初婚や子育て未経験の場合、夜型の生活を変えられない人は珍しくありません。もし登校準備などで慌ただしいときに、相手が寝ているのを見るとストレスを感じてしまうでしょう。

同棲期間を設けずに子連れ再婚をすると、お互いに生活リズムのギャップを埋めるのに苦労します。

子連れ再婚の相手として選ばない方がいい人の特徴3つ

子連れ再婚の相手として選ばない方がいい人には、3つの特徴があります。

  1. 結婚生活や育児に幻想を抱いている
  2. 金銭感覚や教育方針が合わない
  3. 子どもと真剣に向き合ってくれない

1つでも当てはまると注意が必要です。パートナー選びの判断基準にしてみてください。

1.結婚生活や育児に幻想を抱いている

相手が初婚や育児未経験の場合、幻想を抱いている人は多いです。しかし、子どものいる生活は楽しいことばかりではありません

子どもが幼いと家の中は散らかりますし、休日もゆっくり休めないでしょう。考えたくはありませんが、理想と現実のギャップが原因で虐待につながる可能性も十分にあります。

結婚生活や育児に幻想を抱いている人は、子連れ再婚の相手に選ばない方が無難です。

2.金銭感覚や教育方針が合わない

金銭感覚や教育方針が合わない人とは、後から揉める可能性が高いです。夫婦間で意見が分かれると、子どもが苦労してしまいます。

  • 習い事をさせるのか
  • 塾に通わせるか
  • 学校は私立と公立どちらにするか
  • 大学進学は奨学金を申し込むか

親心としては、子どもの選択肢はできるだけ狭めたくないでしょう。将来を考えると、金銭感覚や教育方針が合わない人は再婚相手に選ばない方がいいと言えます。

3.子どもと真剣に向き合ってくれない

子どもと真剣に向き合ってくれない人は、子連れ再婚の相手としておすすめしません。トラブルが起きた際に頼りにならず、新しい家族を築いていくのは難しいでしょう。

子どもが成長していく過程で、時には叱ることも必要です。悩んでいる場合は、大人のサポートが欠かせません。しかし真剣に向き合ってくれない人は、見て見ぬ振りをするかもしれません。

親としての責任感に欠けるので、子どもと真剣に向き合ってくれない人を再婚相手に選ぶのはリスクが高いです。

子連れ再婚で気になる3つの疑問

こちらでは、子連れ再婚で気になる3つの疑問を解説します。

  1. 結婚式を挙げるのか
  2. 養子縁組の手続きをするか
  3. 養育費はどうなるのか

家族みんなに関わることなので、ぜひ確認しておきましょう。

1.結婚式を挙げるのか

リクルートブライダル総研の「結婚総合意識調査2016」によると、新郎・新婦どちらかまたは両方が再婚の場合は以下のデータが出ています。

挙式の実施率

44.7%
披露宴・披露パーティー実施率

35.0%

子連れの場合はまた事情が変わってきますが、近年では子どもがいても問題ないプランが増えています。子どもと一緒に入場したり、ケーキ入刀をしたりすると家族の思い出になります。

もちろん、無理に結婚式を挙げる必要はありません。今後の生活を考えて、出費を抑えるのも賢い選択です。

どちらにしても、子どもの成長具合や気持ちも考慮して、夫婦ふたりで決めるのが大事です。

2.養子縁組の手続きをするか

養子縁組とは、子どもと再婚相手の間に法律上の親子関係を成立させる手続きです。相続権や扶養義務などが生じ、実の親子と同じ扱いになります。

メリットはありますが、再婚相手からすれば覚悟も必要です。家族みんなに関わることなので、慎重に話し合いをしてください。

なお、養子縁組については関連記事「再婚による養子縁組を詳しく解説!児童手当や養育費の疑問もスッキリ解消」にて解説しています。ぜひ参考にしてみてください。

3.養育費はどうなるのか

養育費は、子どもと再婚相手が養子縁組をするかで変わります。

  • 養子縁組する:再婚相手に扶養能力があれば、実親は養育費の減額・免除の請求ができる
  • 養子縁組しない:現状のまま

養子縁組をする場合でも、再婚の事実を以前の配偶者に伝えなければいいのではと考える人もいるかもしれません。

しかし、どんな些細なことであれ、お金が関わる事柄を隠すのはトラブルの原因です。事情が許す限り、以前の配偶者と話し合って決めることを推奨します。

子連れ再婚の相手と出会うならマリッシュがおすすめ!

子連れ再婚の相手と出会うなら、マッチングアプリのマリッシュがおすすめです。忙しい人でも、通勤中や休憩中などのスキマ時間に理想の相手を探せます。

子連れにも理解のある会員が集まっており、再婚者優遇プログラムも充実しています。

マッチングアプリを利用した経験のない人は「本当に出会えるの?」と疑問に思うかもしれません。しかしマリッシュでは、多くの子連れ再婚をしたカップルが誕生しています

参考:マリッシュ幸せレポート

幸せな再婚に向けた第一歩として、まずはお気軽に会員登録をしてみてください。