良いマッチングアプリとは運営が確かでしっかりしている事と同義と悟りました。

ご回答者: Bさん 男性 50代
初めて会うまでの期間
2週間以内
会ってから交際までの期間
2週間以内
マッチングで重視した部分
自己PR、 性格・タイプ
マリッシュを始めた理由
遅すぎる婚活を百も承知の上。藁にもすがる気持ちで2019年6月よりマッチングアプリを何種類もダウンロード。ロシア人や中国人に粉かけられながらも最後まで残った3アプリのひとつがマリッシュです。 他方P社も運営がしっかりしている印象。R社は結婚紹介所と併設でそのアプリ版みたいな感じ。良いマッチングアプリとは運営が確かでしっかりしている事と同義と悟りました。 サクラがどうでは無く、名前だけ有名な検索エンジンのアプリはダメダメでした。インスタとツイッターの合体したような単なるSNS。そしてスタッフが残念な対応しか出来ませんでした。トラブルの対処や解決法が極めて幼稚。という事で、マリッシュをはじめたのは婚活を睨んで。続いたのはちゃんとしているから。
会ってみようと思った理由
ハンディキャップが有るという切り出しで、当方のプロフィールに興味を持ってくれたいう事。本当はLINEユーザーとか体型はタイプでは無かったのですが一生懸命さは伝わって来ました。軽度の障害とはどの位なのか?会って確かめたくなりました。
印象に残っている交際前のエピソード
お店で待ち合わせをして初めて会った時、額に汗をかいていて「暑いですか?」と尋ねたら「緊張しています」と返された事。人柄の半分くらい分かったように思えました。
お相手の好きな所
ハンディキャップに起因すると思われる発言の単刀直入さやぶっきらぼうさは良く言えばとても新鮮で他意がなく、人を傷つける様な種類のものでは無いので楽しいし面白いです。これについては周りからもよく言われるそうです。妬む、恨む、憎む、怒りの様な感情を持っていません。
これからマリッシュをはじめる方へアドバイスをお願いします!
とにかく勇気を持って、一度会ってもらえるお相手とマッチングされる事を祈ります。検索条件の絞り込みも、もう一度見直して本当にそうでなければ自身が納得出来ないのか自問自答されたらいいと思います。